2010/12/31

自然の創造力。。。

イル川のほとりに柳の枝が水面に垂れていて、何気なくカメラのシャッターを切りました。ふと気がつくとそれぞれの枝の先に光る物が揺れていました。よく見ると氷の玉が枝にくっついたまま、水面を浮き沈みしていました。それはあたかもガラスの鈴がついてるようです。。。
これがガラスではなく氷だとわかるまでにちょと時間かかりました。零下10度の空気と流れる0度以上の川の水の境目にできる現象が創ったものなんでしょうが、はじめは我が眼を疑いました。
まるで「アルテ・ポーヴェラ」のアーチストが残していった作品のようです。「自然現象」というにはあまりにも詩的です。。。

ヴァン・ショーとバカラと樅の木。。。

静かな大聖堂から出ると再び賑やかなマルシェが。。。昔はクリスマス前夜24日の24時で閉めていたのですが、近年では訪れる観光客が余りにも多くなったんで12月31日まで出店が出るようになったそうです。そのため宗教的イメージは薄らいでしまいますが。。。でも元を正せば12月6日の聖ニコラを讃えた庶民信仰のお祭りの異教徒的習慣を、カトリック教会が無理矢理に25日の『キリスト生誕』に合わせたものだから、教会の暦にピッタリと合わないのが本当でしょうね。庶民が寒くて暗い長〜い冬を少しでも楽しく過ごすために生んだ習慣だったのでしょうね。

2010/12/30

ストラスブール大聖堂まで。。。

プチット・フランスからイル川のほとりを歩いていくと見えてくる、聖ニコラ教会。あのシュヴァイッツァー博士もここで牧師を務めたことがあったとか。サンタ・クロースのはじまりは聖ニコラ(ニクラウス)にあり12月6日がその祝日でアルザスでは大事なお祭りです。昔はこの日に子供達はプレゼントを貰ってました。
雪が積もらないよう急な勾配の屋根がこの街の古い建物の特徴です。そしてこれはアンシエンヌ・ドワンヌ(旧税関)といって、古い昔は街の関所だったところです。僕が来た頃はここが「近代美術館」でした。充実したコレクションでこじんまりしていて結構好きでしたね。先の超近代的な建物に引っ越した後は、今はレストランになってます。ただストラスブールの人たちはこの建物は中味がどう変わろうと『アンシエンヌ・ドワンヌ』といってます。なんか歴史を感じますね〜。
その真向かいにあるアーケドにあるテラス。。。っていうか零下10度で何でカフェ・テラス???

2010/12/29

凍りついた道。。。

フラメンキッシュを食べたあと、完全に凍った道を用心しながら美術館に向かいました。。。
充分注意したのですが、スッテンコロリンと見事に滑り転んでしまいました! 幸いにも完全装備だったから打ち所の悪いところもなくカメラもお腹の上だったんで何ともなかったです。。。転び具合があまりにも見事だったらしくて何人もの人が「大丈夫か?」と駆け寄ってきてくれました。

2010/12/26

ストラスブール、零下10度

ストラスブールは、天気予報通り今日はお昼で零下10度でした!

ホワイト・クリスマス

クリスマスの朝、目が覚めたら、一面の雪景色でした。ストラスブールから10キロ程離れた小さな村グリッサイムの朝です。

2010/12/25

クリスマスマーケット/Christkindelsmärik

アルザス地方の首都ストラスブールに来ています。23日に着きました。ここは僕がフランスに着いて最初の3年間を過ごした街で何かと思い出深いところです。。。

2010/12/20

生ハム『サン・ダニエル』とスライサー

生ハムスライサーがついに来ました! 4年程前にヴェローナの専門店で見つけて以来、ずうっと欲しかったんです。ここはプロ用のものを多く出してるところですが、その技術をもって「家庭用」に作られたものです。店の主人が割引してくれた上にパリまでの輸送量も持ってくれるというので思いっきって買っちゃいました。

2010/12/19

雪にしなる青竹

朝起きたら、たまがいつもの窓から、じい~っと外を眺めてました。どうしたのかと見てみると、
昨夜降った雪の重さで庭の竹が地に着く程しなっていました。

寒波再び。。。

また寒波がやってきました。クリスマスの買い物で賑わうパリに、夕方頃から降り始めました。

2010/12/17

踊る夢 / ピナ・バウシュの足跡。。。


ピナ・バウシュの1978年の作品である『Kontakthof』をダンスを全く知らない素人の中・高校生たちの週一回のレッスンでを二人のジャーナリスト、J. A. Endicott と B. Billietのが記録したドキュメンタリー映画を見ました。


アノンスを見てウッペンタール市の10の学校から集まった14から18歳の子たち。最初はピナ・バウシュが誰かも、何処にやってきたのかも、把握してなかった子たちはピナ・バウシュの作品を練習しながら「自分発見の旅」にでたようだ。。。発育盛りのアンバランスな体格。あどけなく、ぎこちないジェスチャーは少しづつ自信を見い出していきます。
ヴァカンスをはさんで一年近くのレッスンの経たあと、それぞれが大きく変わっていく姿を目の当たりに見て感激させられました。

2010/12/14

聖ジョヴァンニ教会と柿 / Montorfano

マッジョーレ湖の西に小さなメルゴッツォ湖があり、そこのモントルファノという山に古い教会があるとミシュランのガイドブックに載っていたんで、マルペンサ空港に行く前にカーナビを頼って来てみました。

2010/12/12

パリでスノーボード。

先週の水曜日パリに雪が降りました。お昼過ぎに降りだし、夕方には15センチも積もっていました。翌日も温度が下がらず道路はそのまま凍った雪が残りちょっとしたパニック状態でした

2010/12/11

焼き栗大会

船からおりて、日曜日でひっそりしてましたがストレーザの街を歩いてみました。広場の真ん中で焚き火をしていて栗を焼いてました。

冬のマッジョーレ湖

冬のマッジョーレ湖。季節はずれとわかってましたが、せっかく近くまで来たんで寄りました。

2010/12/10

プロセコワインのリゾット

午前と午後の打ち合わせのあと、ミラノ方面に向かいましたが、ヴェローナ市内の老舗に立ち寄って生ハムとかパルミジアンを買ったりしていて出発が遅れ、ストレーザの街についた頃はすっかり暗くなってしまってました。

2010/12/06

Fegato alla veneziana / フェガト・アッラ・ヴェネツィアーナ

またヴェローナに行ってきました。今回はちょっと急だったんでヴェローナ着の便がとれず、ヴェニス着にしようか迷ったんですが、結局ミラノの北にある「マルペンサ空港」に午後4時半に降りました。この空港にははじめてきました。
ここからヴェローナまで高速とばして1時間45分位なんですが、金曜日夕方のラッシュと連休前もあってか高速はとても混んでいて、ホテルに辿り着いたら21時でした。(涙)ただ翌朝の打ち合わせを考えヴェローナ郊外にとったホテルは高速を出てすぐの所だったんでとても助かりました。

2010/12/04

寒波とボジョレー・ヴィラージュ・プリムール

「紅葉」の代わりに「枯れ葉便り」を書こうと思っていたら、フランスは大寒波に襲われパリは一週間の間に気温が10度以上下がってしまいました。毎朝零下3〜5℃といった寒さです。。。 秋が深まる前に冬がやってきてしまいました。